コドモDSナビ
2011年05月12日/ コドモDSナビ
頼りにすれば、子供も喜ぶ。
近所のスーパーでは、相変わらず子供用の買い物カートが人気です。
子供用なので、通常のカートの半分くらいの大きさ。スーパーに着くと、
子供たちは、真っ先にそれを取りに行き、喜んで押してくれます。
時々、「ぼくのほうがすくない!」とカゴの中の商品の数で、兄弟ケンカ
をはじめるときもありますが、店内をうろうろしたり、むやみに商品を
触ったり、迷子になるよりは、ずっとストレスが溜まりません。
子供だって“頼り”にすれば、それに応えようと一生懸命になります。
そこで、きょうの企画。子供たちよ、大いに活躍せよ♪
『コドモDSナビ』
大型ショッピングセンターに来ました。子供たちは、いつものように、
サービスカウンターで、「ニンテンドーDS」を借ります。
息子「きょうは、なにをかうの♪」
ワクワクした顔で、私に訊きます。
私「今日はね、パパのサンダルを買いに来たの。
サンダルを探してくれる?」
息子は、目を輝かせて、DSに「さんだる」と打ち込みました。
息「でたよ、パパ。3つのおみせにあるんだって」
私「じゃ、おとこって、入れて」
すると2店舗出てきました。
私「よし、ここからの最短ルートを探して、行くぞ!」
おー! 息子は、DSを食い入るように見ながら、
息「ここのエスカレーターをのぼって、つぎは、みぎだ!」
と、ナビゲートしてくれます。お店に着くと、私は目的の商品を
探しはじめました。すると息子がDSの画面を見せながら、
息「パパ、これがおすすめって、でているよ」
近所のスーパーでは、相変わらず子供用の買い物カートが人気です。
子供用なので、通常のカートの半分くらいの大きさ。スーパーに着くと、
子供たちは、真っ先にそれを取りに行き、喜んで押してくれます。
時々、「ぼくのほうがすくない!」とカゴの中の商品の数で、兄弟ケンカ
をはじめるときもありますが、店内をうろうろしたり、むやみに商品を
触ったり、迷子になるよりは、ずっとストレスが溜まりません。
子供だって“頼り”にすれば、それに応えようと一生懸命になります。
そこで、きょうの企画。子供たちよ、大いに活躍せよ♪
『コドモDSナビ』
大型ショッピングセンターに来ました。子供たちは、いつものように、
サービスカウンターで、「ニンテンドーDS」を借ります。
息子「きょうは、なにをかうの♪」
ワクワクした顔で、私に訊きます。
私「今日はね、パパのサンダルを買いに来たの。
サンダルを探してくれる?」
息子は、目を輝かせて、DSに「さんだる」と打ち込みました。
息「でたよ、パパ。3つのおみせにあるんだって」
私「じゃ、おとこって、入れて」
すると2店舗出てきました。
私「よし、ここからの最短ルートを探して、行くぞ!」
おー! 息子は、DSを食い入るように見ながら、
息「ここのエスカレーターをのぼって、つぎは、みぎだ!」
と、ナビゲートしてくれます。お店に着くと、私は目的の商品を
探しはじめました。すると息子がDSの画面を見せながら、
息「パパ、これがおすすめって、でているよ」
Posted by しいぃぃ at 22:09